2024/08/16 06:38
私は毎朝4時から6時の間にハンドメイド制作や、ブログを作っています。
毎朝のハンドメイドが楽しい時間なのですが、もっと楽しく続けていけるよう、
始めたことをご紹介します!

①ブログや出品の更新回数の目標を決めること
他社でも出品をしていますが、BASEの「DROP MARKET~ドロップ・マーケット~ 」では、
出品を週2回、ブログを週2回を目標に作品づくりをしています。
あまり作業がはかどらない日もあるのですが、この目標を達成したいと思うことで、
モチベーションアップになっています!
②作業する場所の整理整頓
ハンドメイドは道具も多いですし、作った作品が増えてくると保管で、部屋がごちゃついてしまいますね。
私はダイニングテーブルで作業していますので、リビングがごちゃつかないように、ハンドメイドグッズの
整理整頓を始めました。
まず、アクセサリーパーツは、用途別にジップロックに入れて収納しています。
数が多いと探すのが大変なときもありますが、ざっくりと収納できて、パーツ類がスッキリします。

また、道具類は無印良品のかご収納を使っています。
蓋つきのかごならごちゃつきが見えず、またかごの可愛さが魅力です!
無印のかご収納については「からだにいいことWEB」でご紹介していますので、
よろしければご覧ください。
③自分のためのハンドメイド作品も作ること
意外と忘れがちなのが、商品づくりばかり考えてしまって、自分のためにハンドメイド作品を
作っていないことに気づきました。
たまには、自分のためのアクセサリーを作ったり、お花のアレンジを飾ったり、そんな時間が
大事だと思っています。
試作品だから自分で使おうというだけでなく、初めから自分のために自分の好きな作品を
作る時間が、ハンドメイド制作を楽しむために必要なことだなと改めて感じています。

楽しいハンドメイドができるのも、
いつもご覧いただき、ご協力いただいてる方たちのおかげだと思っています。
ありがとうございます。